CSVデータをGoogleスプレッドシートに貼り付けたい

ラッコキーワードの各機能でダウンロードしたCSVデータを、Googleスプレッドシートに貼り付ける(インポートする)ことができます。
Googleスプレッドシートを活用することで、効率的にキーワードの選定が行えます。

記事を参考に、CSVデータをGoogleスプレッドシートに貼り付け(インポート)してみましょう。

CSVデータを貼り付け・インポートする方法

ラッコキーワードからCSVデータをダウンロードした後、下記の手順を進めてください。

①インポートボタンをクリックする

Googleスプレッドシートのメニューバーより、ファイル>インポートをクリックします。

②CSVファイルをドラッグ&ドロップする

Googleスプレッドシートに「ファイルをインポート」画面が表示されたら、アップロードタブを選択します。
その後、ラッコキーワードからダウンロードしたCSVファイルを、「または、ここにファイルをドラッグしてください」へドラッグ&ドロップしてください。

③データをインポートする

アップロード完了後、Googleスプレッドシートに「ファイルをインポート」画面が表示されます。
インポート場所の設定を確認の上、「データをインポート」ボタンをクリックします。

④貼り付け・インポート完了

Googleスプレッドシート上にラッコキーワードのCSVファイルが貼り付けられます。

Googleスプレッドシート上で必要なデータをコピーしたり、メニューバー>データ>フィルタを作成からでデータ抽出するなどして、効率良くキーワードの選定を進めましょう!